巻き爪ケア
今日は写真をたくさん載せます。
フットネイルケアのお客さまです。
巻き爪が痛くて痛くて
でも夏にはカラーリングしたいし…ってことで
2月下旬からフットネイルケアを始めました。

⇧2/27 初回来ていただいた時の写真です。
両親指が巻き爪でとても痛いとのことでした。
向かって右側、左足親指の巻きが重症だったので
今回は左親指に注目してご紹介したいと思います。

⇧2/27 施術前 正面から見るとこんな感じ。
身にめり込んでいてすごく痛そうです。
この時は何もしなくても痛みがある状態でしたが
幸い皮膚の炎症はなかったので施術をさせていただくことができました。

⇧2/27 施術後の写真です。
爪をカットして、B/Sブレイスクイックを貼りました。
B/Sブレイスクイックは、めり込んだ爪の両端を持ち上げ、継続することにより爪甲が平らな形になります。
この時点で痛みがやわらぎ
見た目も真上から見る限りはかなり改善されたようにみえます。
が・・・・・、

⇧2/27 正面から見るとこんな感じ。
まだまだです。
痛みが緩和したとはいえ、爪が伸びた時に切り方を間違うと
また痛みが出てくると思うので
しばらくは1か月に1度来ていただくお約束をしました。

⇧4週後3/27 施術後の写真です。
かなり改善されてきました。

⇧3/27 でもやっぱり、正面から見ると
まだまだです。
⇩さらに4週後

⇧4/24 施術後の写真です。
まだ先細ではありますが・・・・、

⇧4/24 正面から見ると
劇的に改善しているのがわかります。
まだめり込んではいるので
B/Sは継続。間隔は少し延ばします。
そして親指の浮き指が気になるので
歩き方の改善をご提案しました。

⇧こうみると両親指の浮き指がわかりやすいです。
爪の切り方と歩き方もとても重要なので
ここから先はお客さま次第かもしれません。
私にできることはほんのお手伝いです。
たった2ヶ月でここまで改善したのですから
私もとても嬉しいです。
夏にはジェルネイルができそうです。